シューケアのお話
先日に続いてちょいとお手入れの話をまた少し。
お手入れ 写真加工無し
こちら、磨いただけです。
クリームの厚塗りもしてません。
ちょっとコツがいりますが、磨くだけでで十分です(^.^)。
ちょいと長くなりますが…。
クリームのブランド、沢山あります。
当店のメインで取り扱うM.MOWBRAY、WOLY、
誰しもが一度は名前くらい聞いた事あるであろうCOLUMBUS、靴屋に行くと平らな缶で目につくKIWI、
他にもSAPHIR、TAPIR、Collonil…まあ、沢山あります。
どれが良いか?
色々と意見はあると思いますが…
こんなこと言ったらメーカーさんに怒られそうですが
まあ、私的には何でもいいかと(^◇^;)。
たしかに私もいくつか使いました。
それぞれ特徴はあります。
でも、どれも良い商品です。
世界で活躍するスポーツ選手は僅差で技術やタイムを競ってます。誰が優勝してもおかしくないです。
それと同じように、どのブランドも僅差で、特徴はあれどどこも良いブランドです。どこが優勝してもおかしくない。
これはあくまで私の意見ですが、
ブランドは好みで良い気がします。
ちなみに、私はM.MOWBRAYがほとんどです。
お店に置いてあるからというのもありますが、
長い間使う事でクリームの特徴もわかりますし、私的に使いやすいからという理由で当店ではM.MOWBRAYを開店当初から置いてあります。
すいません、ここから本題(^◇^;)
ブランドよりも大事な事がありまして、
それはどのタイプのクリームを使うか!
これです。
乳化性、油性、その中でも様々な物があります。
革に合わせて使うクリームを選ばないとシミの原因になったりします。
汎用性の高いクリームでも、この革には使っちゃいけません!
というのが必ずあります。
だから、どのメーカーか、と言うよりも、どのタイプのどのようなクリームか!
これが一番大事です。
細かく書くとどういう仕上がりにしたいか…というのもありますが、とりあえず簡単に言うと
お手入れー乳化性クリーム
艶出しー油性クリーム
これはあくまでスタート地点の話。
細かい話はこれだけではないのですが、
一番簡単に言うとこんな感じです。
そして、その中でもまだ細かく話が続くんですが…。
これ以上書くと終わらなくなるので、その辺りはまた次回。
購入する時に靴を持って、売り場や、専門的な話ができる方に聞くのが一番良いと思います。
もしわからなければ、お持ちのクリームと靴を一緒にお持ちいただきご相談ください。
お持ちのクリームが使えれば買う必要無いので。
遠慮なくどうぞ(^ν^)
やっぱりシューケアの話は長くなるな(^◇^;)。
読んでくださった方、ありがとうございます😊。